今週末の3連休が終わったら来週の半ばから学校です。
最近朝晩涼しくて快適。今年の夏も冷房あまり使わなくてすみました。ホッ。
さて、このボロ家に引っ越してきて1年ちょっと。
直すところが多すぎて、なかなかきれいにならない。直してもらいたくても、アメリカって電話しても業者から全然反応なし。何をするにも時間がかかっております。
そんなわけで、先週末も家具を組み立てておりました。
子供らの部屋がやっときれいになったので、今度はベッドルーム。
今まで駐在員様から買ったボロボロベッドしかなく、もう限界。
チェストも足りなくて色々床に散乱。何をするにも何かを探さないとできないし!とってもストレスフルな日々でした。
で、ベッドとチェストを買い、組み立てました。やっとすっきりした・・・。
あー、1年以上もグチャグチャの部屋だったから感動〜。
床に物がないなんて!!
この前はこれも組み立てた。当日オット不在で自分でやった。
全ー部ハンマーで打ち込む作業で、腕がクタクター。
これは地下室に置いています。(3歳児、すぐに写りたがる。)
これでお客さんが来てもこのソファーベッドでバッチリ。
こんな感じで、我が家は「休み」といっても出かけられず、休みがあるなら家を快適にするための作業が当分続きそうです。(お金が続けば)
あと大きなのはキッチン。これは大変な工事になりそう。
お友達は「ちょっとバーモントへ避暑へ・・・乗馬とカヌーを楽しみました」だの、「バミューダへ行ったの。海へ入ったら足の間を魚が泳いで楽しかったわー」などと言ってますが、我が家はどこへも行けそうもありません〜

今日は、これよ、これ。
オットの夏休み前からためこんだシャツ17枚。(こんなもの写真に撮るな)
午前中ずっとアイロンしました。ああああ、悲しき肉体労働のワタクシ。
でも組み立てって簡単そうに書いてあるけど
相当大変ですよね!?!?!?
よくおひとりで・・・泣けてきます。
我が家もベッド&机×2&イス2脚、本棚&
チェスト&サイドテーブル&キッチンワゴン&TV台等々
まぁー色々組み立てましたが、ほんとにしんどい・・・・。
しかも中盤まで電動ドライバー無しだったので常に半泣きでやってました。
しかも指とか切っちゃったりしたし。
つなみさんも怪我だけはしないでくださいねー!!!!
こんにちは、えいと@です。
やっとネットがつながりました〜。
アラスカからのコメントです〜。
お疲れさまでしたー!
でもね! 頑張ったんだもん! 住みごごちがいいお家になりますよー!
ちゃんとリノベして、きれいにしようって思うそのつなみさんの心意気を感じることが出来ましたー。
あんまりストレスをためないようにして頑張って下さいね〜。
えいと@
ベッドルームいい感じに仕上がったね。
旦那さんがいない日にやろうと思うところが凄いよ。
日本って業者に電話しようものなら、向こうからガンガンにセールスされるよね。それも嫌だけど、反応ないのも辛いね。
それが世界では普通なのかな。のほほん?
日本人がせかせかしすぎなのかねぇ。
家を買うと色々な作業がね・・・。でもそれも楽しいもんだよ・・・(受け売り)。キッチンを直したら、バミューダでもバーモントでも行けるんだから今は我慢我慢。
バミューダはお金掛かりそうだな(汗)
またアイロン溜めてるし(笑)。ちょっと長袖なの?お気の毒・・・。うちももうすぐ長袖の季節だよ・・・。ひいい。
どうにか10枚溜まったところでやりなさいよ。
写真変わったね。
床が片付いただけで全然気分が違うよね。
だからその反対のときのストレスって、半端じゃないよね・・・。
私もやっと今PCに向かえたε-(´・`) フー
冷蔵庫の中を片付け出したら、不用品だらけで・・・買いだめのくせを治さなきゃいけないわ・汗
それにしてもつなみちゃん、ソファーベッドまで組み立てられるなんてすごい!!
つなみちゃん、お仕事もあるし、ほんとにフル回転だよね。。。尊敬しまくってる!
菜園もやってるし。。。1日何十時間あっても足りないね♪笑 その後豊作かな。。。?
おー、さとこさんも沢山組み立てましたねえ…。電動ドライバーがないと、たしかに大変。うちも買いました。もー、組み立て家具多いから。やっぱりあるとパワーが全然ちがいますな。指大丈夫でしたか?私はよく板を足(裸足)に落として死にそうに痛かったです。ひぇ〜!!
アイロンは・・・買うなら絶対コードレスがおすすめ。ズボラー(私よ)にはコードレス〜!
■えいと@さん
アラスカからコメントありがとうー!パソコン持っていったんですねー。
ほんと、古い家なので直すところ満載で。今までのオーナーがちゃんとしていなかったんでしょうね。あと大きい工事を3つくらいしたら落ち着きそう。それっていつなのー・・・??
■ミジちゃん
あっ、ミジちゃん、勘違いしちゃーいけませんよー。
もちろんお高くて素晴らしい家具は組み立てじゃーありません。我が家の予算の家具が組み立てなのよー。オット待ってると全部週末に集中するから仕方なく私が組み立てたの。でも簡単のしかやらないよ。
家関係の業者は本当に遅いよ。うちだけ?と思ったら、これはアメリカ人もみんな言ってる。こっちは家の修理をしょちゅうやるから、需要が多く、大工さんがあぐらをかいているんだろうねー。
■ピグちゃん
どうしてもだめなの、シャツ。これだけためないと腰が上がりません〜!!そう、オットは寒がりなので、1年中長袖。でもね、実はシャツのアイロンがけ得意なの。でも嫌いでどうしてもできない。矛盾なのだー。
組み立て家具、チェストとベッドはさすがに一人じゃできないからオットとやったのよ。私は簡単なの専門よ。
家の修理はあとはキッチンとバスルーム。(って結局全部?)あー、お高いのばっかり。庭もやらないといけないし、いったいいつになったらこの修理ループから逃れられるのかー??この分じゃ一生旅行には行けないよ。日本にも帰れそうもない。。。。やっぱりコンドがいいと思う、今日この頃なのだ。
■びつきいちゃん
ああ、わかってくれてありがとう。今までずっとダンボールがチェストになっていたんだよ・・・。床に郵便物や洋服が行く所なく散乱して。ほこりは積もるし。床がきれいって素敵ね!!
冷蔵庫のお掃除、ごくろうさま。何がいっぱい入っていたの?知りたいわ。
■まーすぃちゃん
そうそう、肉体労働妻なのよー。でも家がきれいになると、働きたくもなってくるね。このズボラーがちゃんと整理整頓や掃除をしているよ!
今年うちはきゅうりしかとれませんでした。あとは少しのオクラとシソくらい。今、きゅうりがすごいの、毎日6本くらい!!!人にあげまくってます。あとはだめだったよー。がっくり。
リンクの件、こちらこそよろしくお願いします〜。
こんにちは!うちもIkeaの家具多いです。
2階のベッドルームや子供部屋は、Ikeaのショールームみたいになってます。うちも組み立ての時が大変!なんとか二人ともDVDなど見せてそばにいないようにしてもらってます。
リンクの件、ありがとうございました!私もリンク完了ですー。