今日は高湿度で暑い〜!
そんな中
我が家のおうち改造プロジェクト第?弾!
色々直してるから何回目か忘れちゃったよ。
大きな工事はできないけれど、少しでも家がきれいになるように、自分でできるところはやってみようと思っている私たち。
・・・っていうか、いちいち人にやってもらうと高いからねー。
今回のお題は外の手すり。黒いペンキがはげちゃって、サビも見えてる。
この手すり、貧乏屋敷に拍車をかけてました〜。
玄関ドア前と街灯横の二ヶ所の手すりをペイントする、が今日のミッションだ!!
先週外用のペンキを買ってきたので、早速挑戦だー。
まずはサビをブラシで落とし、きれいに拭いてから、ペンキをぬりぬり。
手前の方がサビがあったり、色あせしてますね。
こっちは街灯横の手すり・・・ペンキ塗った後。
ピカピカ〜!
こういうのって小さい事だけど、大事なのよね。
先週はボロボロだった郵便受けを新しいのに替えてみた。
それだけで玄関周りの印象がだいぶ違うもんです。
私たちが午後外で作業している間、うるさい3才児に絵の具を与えて一人でお絵かきさせてました。
初めて一人でペイントをさせたのだけど、意外や意外、結構いい味出してる絵を描いてくれました。
親バカですみませーん。
本日の3才児の作品。
さて、このプロジェクト、これからは『バスルームの棚を取り替える』『自分達の部屋の壁のペンキを塗り替える』・・・など色々予定しています。
ちょっと楽しみかも。
【関連する記事】
こんにちは、えいと@です。
ペンキ塗り、お疲れさまでした〜。
アメリカってすごいですよね? 何でもかんでも自分でやっちゃう。
ところで手すりの下の青い丸はなぁに?
3歳児ちゃん、なかなかステキな絵を描きますね!
左のは動物かな? ワンコ? 象?
右の絵は人間が何人かで遊んでるように見えますよ〜。
すごいじゃないですか!
将来は画家かな!
ところで。
冷凍の魚フライ(オーブンで焼くだけ〜の楽チンなヤツね)を買ったんですよ。
そしたらね、ドバ系なの! 開けてびっくり〜。
こういうのは中は袋にしておいて欲しい〜。
一回で全部食べないし(10キレ入ってます)、一回箱を開けたら中のフライの粉が〜〜〜!(泣)
もうヤダー! なんなのよぅ。アメリカッ! ぷんぷくりん!
えいと@
アメリカの家って、こうやって自分で手入れして自分流の家作りをしていくんだよね。
どんどん素敵になるといいね。
やる方は大変だろうけどw。
3歳児君、ほんと良い味の絵書いてるね。
色使いがすばらしい。
また素敵になったお家の写真、アップしてね〜。
色んな色をつかって創造性豊かな作品♪
つなみちゃんのプロジェクトも、頑張ってるね!
ペンキ塗りって、私どうも難しいイメージだけど、
色々コツがあるんだね。。。
おうちの改装とかデコレーション興味あるわあ♪
でもわかるなあ、ちょっとしたことで気分変わるよね。
がんばれ、このプロジェクト!!
息子君の色合い、素敵♪
なんか癒される色合いだし。
はっ、家族全員色塗りだったのね・笑
息子さんの絵も綺麗です。筆を何本も使ったのかな? 普通だったらどんどん黒っぽくなっちゃうのに綺麗な色ばかりでいい感じに仕上がっていますね。
次のプロジェクトも楽しみにしていますね。
でもちょっと手を加えるだけで長持ちするし
見た目もきれいだし、気分がいいですよねぇ!
我が家も塗りなおしたいところが山ほど!
どうせなら好きな壁の色にしたいし・・・。
3歳児ちゃんの右の絵、素敵です!!!
かなりいい感じぃ〜♪ほんと、お世辞抜きに
スキデス、その絵!
将来が楽しみですねぇ〜!!!
(つなみさん、今更ですがリンク貼らせてもらっていいですか???)
こんにちはー。青いのはですね、紙でできてるテープです。すぐはがせるヤツ。筆で塗ってるとはみでちゃうでしょう?はみでてもいいように、ああいうところに貼っておくんですよー。
なぬ、冷凍品でドバ系ハッケンですと?!
許せませんな。すぐに自分でジップロックに入れ替えてね、ってことなんでしょうか?それとも10個くらい一気食いでしょ、ってこと?フシギだー。
で、おいしかったですか?(^◇^)/
■Kioちゃん
ありがとうー。でも次の日、朝日の下でもう一度よく見たら、たくさん塗り残しが!色んな角度から見ないとダメなのねー。なので、翌日一人でモクモクと塗りなおしました。はー、二度手間であった・・・。
絵をほめてくれてありがとう。でも偶然だったみたい。ヽ(゜Д゜;)ノ!! 昨日はめちゃくちゃでした。とほほ。
■まーすぃちゃん
えらそーに書いているけれど、実はペンキ初体験よ!でも面積狭いし、ペンキデビューには丁度いいところでした。今度はベッドルームとダイニングルームだー!
■びつきいちゃん
ありがとう。そうなの、気分が変わるのがイイね。人に頼むとお金と時間がとってもかかるから、少しずつ勉強してやっていくよ・・・・。ネットで検索できて便利になったわ!
■かたこさん
かたこさんもペンキ塗りお好きなんですねー。ああ、我が家に来ていただきたいです!!青いのは紙テープです。すぐにはがせるタイプの。塗る際、はみ出てもいいように張りました。
3才児、色を変えるたびに水で洗って拭いてね、と厳しく指導(?)したら忠実に守ったようで、あれは筆一本で描いたものなんです。そんなわけであまりにごらずできたようです。
■さとこさん
さとこさんはなんでも自分でできちゃいそうですねえー。きっと素敵なお部屋なんでしょうねっっ!!ペンキ塗ったら記事にして下さいね。
絵をほめてくださってありがとう。でも偶然だったみたいよ・・・。昨日もう一度描いたらすごいことになってたので。ビギナーズラック??
リンク、こちらこそお願いします〜。
チョコチョコ読ませていただいていました。
レスは初ですが、よろしくおねがいします!!
ペンキ塗り、器用なんですねー。
すばらしく綺麗。
こういうのが出来るのってアメリカならではですよねー。
『本日の3才児の作品』⇒『本日の天才児の作品』って読んでました(^^)
きょうも楽しいことあったかな?
はじめまして!コメントありがとうございます。
いやー、全然器用じゃないんですけど、こういう小さいものならなんとかなりました。これを練習として、家の中のペンキ塗りにも挑戦しなくては。でも色選びでヒトモンチャクあるんですよねー、うちは・・・。
こちらこそよろしくお願いします〜。
■まーすぃちゃん
お忙しい所ありがとう。更新してなくってゴメン!!爆!3才児のナーサリーが午後にあるから、その間ウィンドウショッピングしまくってますよー。