日本にいるなら買ってくればいいものでも、こちらでは作らないとね。
例えば、冬に作った肉まん・・・・。あれ以来面倒すぎてやってない。
でも今回食べたいものはアメリカーンなゴハンだったので、こちらで材料揃うし。
それは
チリChili
う〜ん( ̄~ ̄;) 某中西部の奥様のブログで話題になっていたチリ。
最近食べてないな。あの辛さととろけるチェダーチーズ
さっ、材料がなかったから朝からスーパーへ。
材料は
ひき肉(我が家はブタ)
ピーマン2種(緑と赤)
たまねぎ
にんにく
キドニービーンズの缶詰
トマトペースト
トマトの缶詰(Diced)
トマトジュース
・・・と、いたってシンプル。
あとは調味料に
ナツメグとクミン、塩コショウそしてチリペッパー
以上。
あ、隠し味にチョコレートを入れるといいんですって?奥さん。
野菜はみんなフードプロセッサーだし、豆は最初から柔らかいし、煮込む必要なし。カンターン。
トッピングにサワークリームとか、チェダーチーズとか、ねぎ(たまねぎも可)とか。
こんな感じ。
子供用を取り分けた後、チリペッパーをきっちり入れて一人でワシワシ食べた。
大満足。(゜д゜)ウマー。
みなさんはチリっていうと何を思い出す?
私は刑事コロンボ。(知ってるかーい、みなさん?)
コロンボが、いつもダイナーで食べてるものってチリだよ。
歩きながらや車の中でも食べたりしてるよね〜。
そ。私は刑事コロンボのファン。そういや、こっちでやってないなあ。久々に見たいものだわ。
おまけその1
これってどうよ?
これは、牛乳の1ガロン容器。なぜNYCの消費期限が短いの?
NJは5月1日まで。NYCは4月27日までって。
NYCでは期限切れの牛乳でも飲んでOKなの?
わけわからん。
おまけその2
キタキタキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
庭に来たうさぎ。
ついに来たわ。このシーズンが。冬の間、どこに行ってたのやら、うさぎさん。
見ている分にはかわいいんだけど、庭はフンだらけ。
でてけー。

キドニービーンズはちょうどあった。別にメキシカンをと思って気が変わっておくらいりに。
そうか、これはつくってみよう。
ブタでもいいなら、なおいい!
つなみちゃん、ありがとう!
そうかー、ウサギやらなんやらがくると落し物があるんだね。せっかく庭が広くても、3歳くんが遊ぶのに困るねー。
うちは、へびをどうするかママ達が話してたなー。何かいやなにおいのするものをまくとか?うさぎにもなにか決め手のものがあるといいねー。
今日は、コメが入るか入るか、そればっかり気になって、気づかんかったー。
うれぴー!!
でも、この間はどうしたんだろーねー。
ま、いいかー。
フードプロセッサーとトマトペーストが「キー」な気がするね。
試してみよ〜っと。
しかしNYCは賞味期限が早い。。。って??ど〜ゆ〜こと??
おかし〜〜
なんで〜〜??
いちげっと!!ありがとう。比較的ここはラクにげっとできるよ〜。(笑)
この前はなんで書き込めなかったのかな?ごめんね。
そう、チリ、すごーく簡単だから作ってみてね。おなべいっぱいに作ったから、
今日はお友達とみんなで食べました。おいしかったぁ!分量などもし必要ならメールするよー。
えっ、そちらは蛇なのか。こわいーー!
うさぎは今日も来てハムハムしていました。かわいいけど、やだなー。
★うえんちゃん
いやいや、簡単よ。味のはずれもないし。分量さえちゃんと入れれば。
これは野菜を細かくしちゃうから煮込まなくていいしね。
チリペッパーを沢山入れて、辛味とチーズの甘みが絡み合って、サワークリームでこってりと。ああ、又食べたくなっちゃった。
これ変でしょ、賞味期限。州の法律の違いかしらね?
実は、分量が不明だったので、ネットで調べないとと思っていました。
おてすきの時にでも、教えてください!
よろしくお願いします。
今夜も夜更かししてしまったー。寝るー。
これはおいしそう。クミンも入ってるのね。フードプロセッサーでカットすると言う事は、野菜はかなり小さくしないとダメなのね。マニュアルカットはちょっと危険かしらー。
う〜また食べたくなってきたー。
刑事コロンボってさ、日本にいる時大好きだったの。でもその時チリなんて、良く知らないから見逃してたんだわ。こっちであんまりやらないね。たまーにケーブルでやってる事あるけど。
牛乳の賞味期限、びっくりしたー。NYCで切れたらNJに移動させればまだ売れるって事?ひぃ。なんでだろう。NYCの人は、賞味期限守らないから・・とか?働いてる人が多くてすぐ飲まないから?疑問は広がるー。
ウサギさん、かわいい。野生なんだよね。ほんと冬の間はどこにいるのか不思議。
刑事コロンボ、なっつかしー!
だけどチリが好物って…覚えてないですよー。(苦笑)
そういや、いつも何か食べてたなぁ。コロンボ。
賞味期限かぁ〜。
えいと@は一度2ヶ月半前の卵を食べ切ったことあり。(爆笑)
意外に大丈夫なモンよ。
時間があったらこちらを ↓ ご覧になってね〜♪ ぽち☆
http://eight-americann.seesaa.net/article/43126672.html
えいと@
ダブルで見せつけられちゃ食べたくなるわー。
でも「キドニービーンズの缶詰」ってなんだろ?
日本にも売ってるのかなー?他の豆でもいいか。
問題はトマトペーストにチリペッパーにチーズ類、日本で買うと結構高いんだよね。高級チリになっちゃうかも。誰か作ってくれないかな〜(他人任せ)
庭に野うさぎ、すごい〜。可愛いけど、そうとばかり言ってられないのね。
★ピグちゃん
コメ返し、遅くなってゴメンね!!
ギャハハ、簡単だしズボラー料理かも。確かにレシピはあるんだけどね、メンドーなのでアップしなかったの。缶詰使用だからわかりやすいよ。
野菜は手で切った方がチャンキーで私は好き。なので、半分手で切って、半分機械でやってます。
コロンボ、好きよねー。あの古さがたまりません。
日本では全作DVDになったんだけど、こっちにもあるかなあ。検索だー!
牛乳の謎はわからないの。きっと法律の違いかしら。ちょっと腑に落ちないわあー。
★えいと@さん
お返事遅くなってすみません!!ここ数日すべてが後手後手にぃぃ。
二ヶ月前のたまご、見ました。ちょっと勇気がいるけれど、卵ってすごくもつそうですよね。なんでかしら。割ってにおいがせず、黄身がOKな形なら大丈夫なのね。
牛乳も数日くらい大丈夫よねっ。
★ミジちゃん
お返事遅くなってごめんね!!キドニービーンズって、レッドビーンズともいうの。金時豆みたいな色。きっと乾物屋さんにもあると思うけど、缶なら紀ノ国屋とかピーコックにあるよ。
トマトペーストって、普通のスーパーにもあって安いよ。カゴメのは130円くらい。
がんばって作ってみてね!!